秩父札所TOP | 作法 | 札所紹介 | コラム

秩父札所TOP>札所紹介>札所二番

秩父札所札所二番真福寺の裏にある歴代住職の墓群

秩父札所二番 大棚山 真福寺

〒368-0004 秩父市山田 3095
GoogleMapで確認
電話番号 0494-22-1832
「西武秩父駅」より西武バス「皆野行き」もしくは「定峰行き」に乗って「光明寺入口」で下車、そこから徒歩で40分。
札所一番から徒歩で40分。

ここ真福寺は、札所一番 四萬部寺から距離的に2キロ位の距離にある所なんですが、
途中に急で長い坂がある為に徒歩や自転車で訪れる人は、相当苦労します。
個人的は、秩父札所の中でもっとも苦労する所じゃないかと思います。
坂を登り切ると駐車場があります。

観音堂に向かう時に短い石段を登るのですが、登り切った所から続く道が私は凄く好きです。
周りの木々と岩の調和と言うのでしょうか?
何とも言えない雰囲気がするんです。
夏の暑い日に見るのが一番好きです。

秩父札所札所二番真福寺前

観音堂は、歴史を感じる建物で、龍の彫り物があるのですが、見事な彫り物だと素人の私でも感じました。

秩父札所札所二番真福寺観音堂透かし彫り

昔は、観音堂の他にも本堂、礼堂、仁王門、羅漢堂、稲荷神社などがあった様ですが、火事で焼けてしまったそうです。
本尊は聖観音像で、室町時代の作だと言われています。

秩父札所札所二番観音堂

ここは、山の上にある為に凄く静かな所です。
何だかとても時間がゆっくり流れる様な感じがして、ただそこにいるだけで心が安らぎます。

この周辺は、分かれ道が多いからなんでしょうか?
札所への道標の石がいくつもあるので、道標を探しながら歩くのも面白いかも知れませんね。

秩父札所二番真福寺近くの石の道しるべ

ここには、誰も管理をしている人がいないので、納経などは、麓の光明寺で行なってください。
また、光明寺への道の途中に県指定天然記念物のキンモクセイがあります。
大きな木で樹齢500年と言われています。
ここへは、徒歩でないと行けないので、車で来た方は、真福寺の駐車場に車を置いて徒歩で行ってみてはどうでしょうか。
自転車だったら担いで行けます。

スポンサーリンク


札所三番 岩本山 常泉寺のページへ

札所紹介のページへ